Latest Entries
現代川柳2021年3月誌上句会
1月23日は、時実新子の誕生日です。川柳界に独自の大きな足跡を残した新子の生誕を記念し、誌上句会を開催します。
◆題と選者(各題2句投)
「薔 薇」 徳道かづみ 選
「 鐘 」 小林 康浩 選
「ま だ」 中川千都子 選
「書 く」 茉莉亜まり 選
「雑 詠」 渡辺 美輪 選
◆投句締切 2021年1月23日(土) 必着
*本誌指定の投句用紙にて投句のこと。
◆参加費 会員・誌友 1000円
一般(会員誌友以外) 2000円(掲載誌代込)
郵便振替口座 00960-5-322158 口座名義 渡辺美輪
*参加費は前もってご送金ください(郵便切手不可)。
*投句用紙は下記からダウンロードできます(不都合のある場合は、現代川柳編集部までお問合せください)。
*入選作品は、3月発送の「現代川柳」78号誌上にて発表いたします。
◆投句宛先
〒650-0047 神戸市中央区港島南町5-4-5
交友印刷株式会社内
「現代川柳」2021年3月誌上句会 係
◆投句用紙のダウンロードは下記よりどうぞ↓
現代川柳2021年3月誌上句会投句用紙
◆題と選者(各題2句投)
「薔 薇」 徳道かづみ 選
「 鐘 」 小林 康浩 選
「ま だ」 中川千都子 選
「書 く」 茉莉亜まり 選
「雑 詠」 渡辺 美輪 選
◆投句締切 2021年1月23日(土) 必着
*本誌指定の投句用紙にて投句のこと。
◆参加費 会員・誌友 1000円
一般(会員誌友以外) 2000円(掲載誌代込)
郵便振替口座 00960-5-322158 口座名義 渡辺美輪
*参加費は前もってご送金ください(郵便切手不可)。
*投句用紙は下記からダウンロードできます(不都合のある場合は、現代川柳編集部までお問合せください)。
*入選作品は、3月発送の「現代川柳」78号誌上にて発表いたします。
◆投句宛先
〒650-0047 神戸市中央区港島南町5-4-5
交友印刷株式会社内
「現代川柳」2021年3月誌上句会 係
◆投句用紙のダウンロードは下記よりどうぞ↓
現代川柳2021年3月誌上句会投句用紙
スポンサーサイト
76号注目記事
◆作家紹介・高橋兎さ子
髙橋兎さ子50句「神様の贈り物」より
父の椅子父の孤独を喋りだす
カマキリの葬式アリの謝肉祭
あさがおの蔓はゴールを越えて伸び
幕下りるまで人間の詩を詠む
土つけて新玉ねぎがやって来る
時々は裏声になる春の川
春のせせらぎの小道には、春を待ちわびた生き物たちが蠢き、花々が笑いあっている。(中略)なんて麗らかな楽しい逢瀬なのでしょう。「裏声」の措辞が、春の愉快なハプニングを鮮やかに印象づけている。(髙橋兎さ子50句を読む「わたしの川になる」妻木寿美代 より)
*さまざまな出会いも別れも、喜びも悲しみも驚きもためいきも、すべて「神様の贈り物」。そんな兎さ子川柳の世界をじっくりとお楽しみください。
髙橋兎さ子50句「神様の贈り物」より
父の椅子父の孤独を喋りだす
カマキリの葬式アリの謝肉祭
あさがおの蔓はゴールを越えて伸び
幕下りるまで人間の詩を詠む
土つけて新玉ねぎがやって来る
時々は裏声になる春の川
春のせせらぎの小道には、春を待ちわびた生き物たちが蠢き、花々が笑いあっている。(中略)なんて麗らかな楽しい逢瀬なのでしょう。「裏声」の措辞が、春の愉快なハプニングを鮮やかに印象づけている。(髙橋兎さ子50句を読む「わたしの川になる」妻木寿美代 より)
*さまざまな出会いも別れも、喜びも悲しみも驚きもためいきも、すべて「神様の贈り物」。そんな兎さ子川柳の世界をじっくりとお楽しみください。
76号目次
◆前号「月の抄」十選
米澤久男・新井恵子・小林康浩・中川拓真・夕 凪子
◆川柳作品
・月の抄(会員自選作品)
・星の抄(会員・誌友投句作品、徳道かづみ選)
・誌上句会「鉛(なまり)」門前喜康選
・人間の目社会の目 佐伯善照選(朝日新聞元記者)
・誌上互選句会「宇宙」結果発表
・「宇宙」に寄せられたコメント
・第87回「鋭」投句一覧
・初心者講座「塩」 渡辺美輪選
◆作家紹介・高橋兎さ子
・高橋兎さ子50句「神様の贈り物」
・高橋兎さ子50句を読む 妻木寿美代
◆招待席 高良俊礼・福村まこと
◆連載 「新子句に学ぶ」(13)「ふりがなについて」 渡辺美輪
◆エッセイ・読み物
・噺のはなし(28)「黄金の大黒」さとう裕
・古川柳かづみ読み(51)「二の腕の火葬で客を…」徳道かづみ
・小児科の窓から(40)「けいれん」平尾正人
・ときめき地図(51)「おじくそ」中川千都子
・月の子の風景(45)茉莉亜まり
・一刀一会(14)「専用車両」ふじもと悦生
・前号この一句 安井茂樹・石川街子
・川柳の風景 涼閑・久保奈央
・味味よりな話 中川 浩
◆75号を読んで「座布団の上で読む川柳」笑福亭智丸
◆往復メール 永遠屋だより
◆書籍紹介 小林康浩『どぎまぎ』 中川千都子
徳道かづみ川柳集『カメレオン』 小林康浩
江島 央『央(ちか)ちゃんのつぶやき川柳』 茉莉亜まり
米澤久男・新井恵子・小林康浩・中川拓真・夕 凪子
◆川柳作品
・月の抄(会員自選作品)
・星の抄(会員・誌友投句作品、徳道かづみ選)
・誌上句会「鉛(なまり)」門前喜康選
・人間の目社会の目 佐伯善照選(朝日新聞元記者)
・誌上互選句会「宇宙」結果発表
・「宇宙」に寄せられたコメント
・第87回「鋭」投句一覧
・初心者講座「塩」 渡辺美輪選
◆作家紹介・高橋兎さ子
・高橋兎さ子50句「神様の贈り物」
・高橋兎さ子50句を読む 妻木寿美代
◆招待席 高良俊礼・福村まこと
◆連載 「新子句に学ぶ」(13)「ふりがなについて」 渡辺美輪
◆エッセイ・読み物
・噺のはなし(28)「黄金の大黒」さとう裕
・古川柳かづみ読み(51)「二の腕の火葬で客を…」徳道かづみ
・小児科の窓から(40)「けいれん」平尾正人
・ときめき地図(51)「おじくそ」中川千都子
・月の子の風景(45)茉莉亜まり
・一刀一会(14)「専用車両」ふじもと悦生
・前号この一句 安井茂樹・石川街子
・川柳の風景 涼閑・久保奈央
・味味よりな話 中川 浩
◆75号を読んで「座布団の上で読む川柳」笑福亭智丸
◆往復メール 永遠屋だより
◆書籍紹介 小林康浩『どぎまぎ』 中川千都子
徳道かづみ川柳集『カメレオン』 小林康浩
江島 央『央(ちか)ちゃんのつぶやき川柳』 茉莉亜まり
「川柳大学」アーカイブについて
「川柳大学」ホームページに、アーカイブのコーナーが登場しました。
『現代川柳』編集長・渡辺美輪が『時実新子の川柳大学』誌上に連載していた『新子の川柳ライブ塾』が『川柳大学』ホームページのアーカイブにて無料でお読みいただけます。
新子の講座に同席した渡辺が、講座終了のたびに、時間を置かずにまとめたまさにライブ感満載の連載記事です。
どうぞお楽しみください。
http://shinko-tokizane.jp/archive/index.html
『現代川柳』編集長・渡辺美輪が『時実新子の川柳大学』誌上に連載していた『新子の川柳ライブ塾』が『川柳大学』ホームページのアーカイブにて無料でお読みいただけます。
新子の講座に同席した渡辺が、講座終了のたびに、時間を置かずにまとめたまさにライブ感満載の連載記事です。
どうぞお楽しみください。
http://shinko-tokizane.jp/archive/index.html
75号注目記事
◆作家紹介・小原由佳
・小原由佳50句「エール」より
人形の空洞ずっと欲がある
疑えば紙めくる指むらさきに
歳時記のように姑立っている
ひとことの重さに耐えるティーカップ
言い終えてやっぱり空は晴れ渡る
ドーナツの穴を解体して自由
ドーナツをドーナツたらしめている穴を解体という。食べてしまえばなくなるのに、わざわざ解体という。常識なんか蹴破って、自由を手に入れるのだ。
(小原由佳50句を読む「逆さ地図をたどる」佐渡真紀子 より)
*センスのいい言葉、明確な表現。自分自身へ、そして読者へとエールを送りつづける小原由佳作品の世界へどうぞ。
・小原由佳50句「エール」より
人形の空洞ずっと欲がある
疑えば紙めくる指むらさきに
歳時記のように姑立っている
ひとことの重さに耐えるティーカップ
言い終えてやっぱり空は晴れ渡る
ドーナツの穴を解体して自由
ドーナツをドーナツたらしめている穴を解体という。食べてしまえばなくなるのに、わざわざ解体という。常識なんか蹴破って、自由を手に入れるのだ。
(小原由佳50句を読む「逆さ地図をたどる」佐渡真紀子 より)
*センスのいい言葉、明確な表現。自分自身へ、そして読者へとエールを送りつづける小原由佳作品の世界へどうぞ。